
パーソナルトレーニングが体体調不良を改善して疲労が回復する理由
皆さん「疲れ」「疲労」と効くと旦那イメージをするでしょうか?マッサージに行く。スパに行く。エステに行くなどして疲れを取ろうと考えるのではないでしょうか?
でもそれでは疲れは取れません。なぜかと言うとあなたの疲労の原因は筋肉の疲れ(肉体的な疲れ)ではなく、神経の疲れだからです。
今回の記事であなたは本当の疲労の回復の方法を知り、つかれない体を手に入れることができます。
筋肉の疲れじゃなくて神経の疲れ
つけれてきた来たら体ががちがちになるのは筋肉のせいではありません。神経が疲れているのです。
なぜかというと神経の構造を振り返れば理解できます。神経とは電気信号をおくって筋肉を動かしたりします。わかりやすい例で言えば、整骨院などで電気治療をすると、筋肉がピクピク動くと思います。電気を流すと筋肉が勝手にピクピク動くのです。まさに神経の電気刺激が筋肉を動かしているのです。
電気刺激は神経から起こります。しかし神経は疲れます。簡単につけれます。ですので過酷な働かせ方をすれば神経疲労がおこります。
神経とは体を自分の思い通りに動かすための器官ですので、体がダルイ、重いと感じているときは神経が疲れて、筋肉をうまく動かせていないと考えるべきなのです。
ですので実際に疲れているのは筋肉ではなく神経が疲れているので、連続的に電気信号を送れなくなった結果、体がダルイ、体が重いという現象が起こるのです。
体の不調を改善するのは「神経の疲労を貯めない」「神経の疲労を回復させる」ことがとても重要になってきます。
骨格の歪みが神経の疲れを生む
神経は筋肉を動かす、内臓を正常な位置に留めておくときに使われています。ですので骨格のズレや骨盤の歪みによって筋肉や内臓が正常な位置にないときに疲労をおこしやすくなります。
パーソナルトレーニングで過去に出会ったことがあるお客様の例ですが、例えば、骨盤が歪んで肩の高さが違う人がいます。その人は骨盤が歪み肩の高さが違う歪んだ姿勢が普通だと思っていますが、神経の立場からすれば異常です。ですのでそのお客様の神経は常に正常な位置に筋肉、関節、内蔵を戻そうと電気信号を送り続けます。そうすると先程も説明したとおり神経は簡単に疲れてしまうのです。
疲れた神経はこれ以上体を動かすことを嫌がります。なぜかというとこれ以上動かれても電気信号をうまく送ることができないからです。なので神経は体を休ませる為に体がだるい、体が重いと人間の思わせるのです。
また腰痛や肩こりも同じです。猫背、やデスクワークで動かない人は神経が常に正常な位置に戻そうとしているので神経が疲れている状態です。ですので腰に痛みを出して体がこれ以上動かないように神経が仕向けるのです。肩こりも疲れ果てている神経が肩に痛みやコリ感を出してからだを休ませよ!とメッセージを送っているのです。
骨格や骨盤のズレはあなたの神経の疲労を蓄積させます。ですので骨盤を骨格から整えるパーソナルトレーニングや筋トレが必要です。
パーソナルトレーニングで疲労が回復する理由
骨盤、骨格の歪みを取るにはパーソナルトレーニングしかありません。なぜかと言うと筋肉は骨格や骨盤についています。なので筋肉の長さや硬さにすごく影響を受けてずれたり、歪んだりしてしまいます。
例えば、猫背姿勢。猫背姿勢は専科の筋肉が弱くて、胸の筋肉が硬いです。写真上の大胸筋が固く、写真下の背中の僧帽筋が弱いです。
長さで言えば、胸の筋肉(大胸筋が短く)、背中の筋肉(僧帽筋)が長いです(引っ張られて長くなる)。ですのでパーソナルトレーニングでこれらの筋肉の長さを整えてあげる必要があります。
筋肉の長さはガムシャラにトレーニングをしても正常には戻ることはありません。適切なトレーニングを適切な数をこなすことことで筋肉の長さが改善し、骨盤の歪み、骨格の歪みが改善するのです。
骨盤のズレ、歪みが改善すると、神経が疲れなくなります。疲れない神経は回復を促します。回復が早い体は不調がなくなり、体が重くなることがなくなり、体がだるくなることもありません。常にいい状態で毎日が過ごせるようになるのです。
パーソナルトレーニンで回復力が高まる体を手に入れましょう。骨格や骨盤の歪みを無くし最高の体調を手に入れましょう。