
近年、パーソナルトレーニングジムが増加しています。そんな中、自分にあったパーソナルジムを見つけるのは一苦労です。というか無理ゲーです。
今回はパーソナルジムを選ぶ時に何を確認したらいいのかわからない、パーソナルジム選びに大切なことって何ですか?という質問をいただきましたので説明して行きます。
この記事では失敗しないパーソナルトレーニングジムの選び方をお伝えします。
パーソナルトレーニングの選び方
パーソナルトレーニングの選び方は10個のポイントがあります。そしてパーソナルトレーニングの選び方はズバリ確認ポイントを間違えないことです。
- 自分の目的に合っているか
- アクセス
- 施設はマンションor店舗型
- トレーナーの資格
- コンテストに出ているトレーナーが在籍しているか
- トレーナーの平均年齢
- 口コミ
- ウェアのレンタル
- 専属トレーナー
- 清潔感
それでは10個のパーソナルトレーニングの選び方の説明をして行きます。
自分の目的に合っているかで選ぶ
ダイエット、筋トレ、運動不足解消、健康増進、肩こり腰痛の解消、筋肉をつける、ボディメイクなどあなたがパーソナルトレーニングを始める目的があるはずです。
あなたの目的にあったパーソナルジムを見つけましょう。目的別に検索キーワードをお伝えします。
ダイエットが目的の場合の選び方
ダイエットが目的の方のパーソナルトレーニングの選び方、検索キーワードの選び方
- パーソナルトレーニング+安い
- パーソナルトレーニング+あなたの住んでいる地名
- パーソナルトレーニング+アクセスの良い駅名
多くのパーソナルジムがダイエットに力を入れていることが多いので「パーソナルトレーニング」で検索すると大抵はダイエット専門のパーソナルジムが出てきます。
運動不足解消、健康増進、肩こり腰痛の解消が目的の場合の選び方
運動不足解消、健康増進、肩こり腰痛の解消が目的の方のパーソナルトレーニングの選び方、検索キーワードの選び方
- パーソナルトレーニング+ファンクショナルトレーニング
- パーソナルトレーニング+腰痛改善
- パーソナルトレーニング+肩こり改善
- パーソナルトレーニング+機能改善
運動不足解消、健康増進、肩こり腰痛の解消に強いパーソナルジムが出てくるでしょう。
筋肉をつける、ボディメイクが目的の場合の選び方
筋肉をつける、ボディメイクが目的の方のパーソナルトレーニングの選び方、検索キーワードの選び方
- パーソナルトレーニング+大会
- パーソナルトレーニング+コンテスト+地名
- パーソナルトレーニング+バルクアップ
- ジム+ボディメイク+地名
- パーソナル+ジム+大会
筋肉をつける、ボディメイクが目的の場合のパーソナルトレーニングの選び方です。
アクセス
パーソナルトレーニングで結果を出すにはアクセスが良いことが重要なポイントです。駅から近い、職場から近い、家から近い、とにかく近くてジムまで時間がかからないことがポイントです。
アクセスの良いパーソナルジムの選び方、検索キーワードの選び方
- パーソナルトレーニング+駅名
- パーソナルジム+駅名
- ジム+駅名
アクセスが良いパーソナルトレーニングの選び方です。
施設はマンションor店舗型での選び方
ジムの作りによって利用できる方法が変わります。店舗型でマシンがたくさん置いてあるジムですとパーソナルを受けないときもジムを利用することができます。しかしそのようなジムはオープンスペースであることがほとんどです。
マンションの一室でやっているパーソナルジムの多くはパーソナルトレーニング専門であることがほとんどです。ですのでパーソナルトレーニングの時間以外はジムを利用することができないです。
あなたのジムの利用方法によってパーソナルトレーニングの選び方が変わります。店舗型かマンションタイプ。
私の考えではダイエット目的であればマンションタイプでOK(費用を抑えられる)です。がっつりボディメイクをしたいのであれば店舗型でマシンが揃っているジムに通うのが良いでしょう。選び方の目安にしてください。
これらはホームページで確認するしかありません。店内写真やインスタグラム、などSNSをチェックすることでマシンがたくさん置いてあるかどうかの確認ができますのでパーソナルジムを選び方の目安にしてください。
トレーナーの資格での選び方
パーソナルトレーニングの選び方の目安になるのが「資格」です。しかし資格が全てではありません。パーソナルはトレーナーの人間性で重要だからです。トレーナーの資格で人間性はわかりません。
しかし最低限の知識と経験を担保してくれるのが資格です。ですのでトレーナー活動している方の多くが保持している資格を紹介します。資格の種類は民間資格と国家資格の2種類があります。
NSCA-CSCS,NSCA-CPT
JATI
NASM-PES,NASM-CES
NESTA-PFT
アスレティックトレーナー
健康運動指導士
柔道整復師
鍼灸師
理学療法士
管理栄養士
パーソナルジムに在籍しているトレーナーが資格を持っているかはなかなかホームページで紹介されていることはありません。ですので初回のカウンセリングで聞く必要があるでしょう。
初回に書かされるカウンセリングシートに必ずある質問欄「何か質問やご不明点がございませんか?」のスペースに「各トレーナーは資格を持っていますか?」と記入するだけで説明してくれるでしょう。
コンテストに出ているトレーナーが在籍しているか
餅は餅屋と言います。ボディメイクはボディメイク屋に任せるのが一番です。ボディメイク屋とは、ボディビルやベストボディ、サマースタイルアワードなどのボディメイクの大会に出ているトレーナーのことです。
ダイエットだけではなく、しっかりボディメイクをして体を鍛えたい方はコンテストに出ているトレーナーが在籍しているパーソナルトレーニングを選ぶことがオススメです
個人ジムの多くはボディビルやベストボディ、サマースタイルアワードなどのボディメイクの大会で結果を出されている方が多くいますのでジムの選び方としては個人ジムがオススメです。
トレーナーの平均年齢での選び方
トレーナーの年齢はパーソナルトレーニングの選び方ポイントの一つです。
全てが当てはまるわけではありませんが簡単にスクリーニングできるのが年齢ではないでしょうか?
楽しくトレーニングしたい、テンション高くトレーニングしたい、ワクワクしたいという方のパーソナルジムの選び方は年齢層の若いジムをオススメします。
熟練の知識のもとでトレーニングしたい、安心の接客を受けたい、若いトレーナーで失敗した経験がある方のパーソナルの選び方は、トレーナーの年齢が20代後半〜30代以上のトレーナーが在籍しているジムにトレーニングを任せることがオススメです。
検索キーワードの選び方は
- パーソナルトレーニング+駅名
- パーソナルジム+駅名
- ジム+駅名
これらの検索キーワードでジムを探し、トレーナー一覧ページ、トレーナー紹介ページからトレーナーの年齢を確認しましょう。
口コミでの選び方
パーソナルジムの選び方というかパーソナルジムを探すときに必ず確認するポイントです。
口コミが全てではありませんが判断の一つの目安になるでしょう。
パーソナルジムの口コミをチェックする時の検索キーワードの選び方は
- パーソナルトレーニング+駅名
- パーソナルジム+駅名
- ジム+駅名
で気になるパーソナルジムをいくつかピックアップして、もう一度検索をします。検索の仕方は
- 気になるジムの名前+口コミ
これでパーソナルジムの口コミが出てくるので確認しましょう。口コミは「全ては信用しないけれどある程度の目安になる」程度に考えながら口コミの確認をしよう。
ウェアのレンタルでの選び方
パーソナルジムの選び方で大切なのはウェアのレンタルがあるかどうかです。手ぶらで行きたい、仕事帰りに行くので荷物を極力減らしたいという方にとってジム選びの重要なポイントです。
検索キーワードの選び方は
- パーソナルトレーニング+駅名
- パーソナルジム+駅名
- ジム+駅名
で検索し、ホームページでレンタルウェア(有料・無料)があるのかを確認してみましょう。
専属トレーナーでの選び方
カウンセリングの時の担当者がそのままトレーニングを担当するとは限りません。某大手のパーソナルジムではプロのカウンセラーが在籍しています。
カウンセラーとトレーナーは基本的に別の人間がするということを念頭に置いておきましょう。ジムの選び方で多い失敗は「カウンセリングの担当者がトレーニングも担当して行くれると思っていた!」という失敗です。
ジムの選び方を間違えないようにどのトレーナーが専属なのか、トレーナーは毎回変わるのかを確認しましょう。
清潔感での選び方
清潔感を確認しておくことがパーソナルトレーニング選びのポイントです。清潔感がない=掃除が行き届いていないということです。掃除もろくにできないパーソナルジムがお客様の管理をできるとは思いません。
パーソナルトレーニングの選び方ののポイントは清潔感があるか、掃除が行き届いているかです。
実際にカウンセリングにいくことで確認してみましょう。
パーソナルトレーニングの選び方まとめ
パーソナルトレーニングの選び方のポイントはいくつかありますが今回は重要な選び方10個をあなたに伝えましたがいかがだったでしょうか?
必ず確認しておくことばかりですので必ず確認しましょう。