
ダイエットに必須な栄養素
ダイエットと言えばカロリー制限が頭をよぎるのではないでしょうか?実際のダイエットの現場で明らかになっていることはカロリーを制限するよりしっかりと必要な栄養を摂取するほうが減量の効果があるのです。
ダイエットが成功するのかしないのかをっ決定する要因は食事の考え方で決まります。
では具体的に説明していきます。
パーソナルトレーニングの食事制限で気をつけるポイント
・無理じゃない
・我慢を押し付けない
・空腹感をうまくコントロールできるようになる。
です。
なぜなら上記の3点がうまく行えないと確実にリバウンドしてしまうからです。リバウンドしてしまえば今までの苦労が水の泡。ですのでパーソナルトレーニングでは空腹感をコントロールできる食事を覚える必要があります。
ダイエット中のお腹が減りをうまくコントロールする方法があると思いますか?もしあるとすれば自分はコントロールすることができると思いますか?栄養をしっかり取ることである程度は可能です。そしてあなたでも必ずコントロールできるようになるのです。
お腹が減らなくなるというのは大げさですが、あなたが今までやってきたダイエットのどれよりも、空腹を我慢することはなくなります。
なぜ食欲を我慢せずにダイエットができるのかというと、しっかりと栄養の知識があるパーソナルトレーニングのジムはあなたにとって必要な栄養素をしっかり補給しながらダイエットを進めていけるからです。
パーソナルトレーニングに取り組まれる多くの方からよく聞くダイエットで多くある勘違いは、食事量を減らしてカロリー制限、そして必要な栄養素まで減らしてしまうということです。
ダイエットしたい気持ち、焦る気持ちはわかりますが、あなたにとって必要な栄養が足りていないとダイエットはかなり減速し、最悪どんなに頑張っても体重が落ちなくなります。
なぜかというと、体は全然栄養が入ってこないと危険モードだと勘違いします。そうすると、なるべく使うエネルギーを少なくしようとするんです。みなさん一度は聞いたことがあると思います。
代謝が落ちたと。代謝が落ちた状態は「体温が下がり」「疲れやすくなったり」「精神的に敏感」になったりします。
まさに、省エネ、エネルギーを使わないようにしているから起こる反応です。
しかも体が危険モードに入っていると爆発的な「空腹感」が出てきます。だから必ずリバウンドするんです。
栄養が満ちた状態、つまり、あなたにとって必要な栄養が満ちた状態では体が余裕モードに入り、あなたの体は「別に何も食べなくても余裕」だと思います。
そうすると空腹感が全く出にくい状態でダイエットに取り組み組むことができるのです。
パーソナルトレーニングで痩せるために必要な栄養素はタンパク質
タンパク質は体を作る上で一番重要な栄養素です。皮膚、髪の毛、内臓、筋肉など体を見ると見えているもの全てはタンパク質でできています。タンパク質が不足すると、皮膚はカサカサになり、髪の毛はパサパサになります。
タンパク質の1日必要量は
体重1g × 0,8g〜1,2g = 1日必要量
になります。例えば体重が50kgの人であれば
50kg × 0、8 =40gのタンパク質が必要になります。これは1日で牛肉を200g食べる計算になります。パーソナルトレーニングでダイエット中の方でも「必ず食べなければならない量」がこれだけになります。
よくダイエットに失敗する人の食事は決まって、タンパク質が取れていません。タンパク質のもう一つの効果で食後の体温を上げるという効果があります。ダイエットで体温が下がった、冷え性がきつくなったという人はタンパク質が取れていない方がほとんどです。
また、ダイエット中に筋トレを頑張っている方がほとんどだと思います。筋トレまで行かなくても、ウォーキングやランニングを頑張っている方がほとんどだと思います。
そんなあなたはもっとタンパク質が必要になってきます。なぜなら「筋肉の回復」「筋肉を強くする」のにタンパク質が必要だからです。
タンパク質は肉、魚、卵、チーズ、プロテインなどに多く入っていますので、積極的に食べるようにしましょう。
次の栄養は脂質です。女性のあなたに必ず必要な栄養素になります。めちゃ重要ですので頑張ってついてきてください!
パーソナルトレーニング中に必要な栄養素は脂質
「神経」「ホルモン」絶対聞いたことがあると思います。脂質はこれらの材料になります。
脂質が神経に重要な働きをしているのは、ココナッツオイルで有名になりました。ココナッツオイルを毎日摂ると認知症が改善するという研究がありました。言い換えれば、ココナッツオイル(脂質)が足りていないと脳神経がうまく機能せずに、脳の機能が落ちるということです。
怖いですよね?脳の機能に関係する脂質。めちゃ重要になってくると思いません?脂質を取らないということはに人間の体の要である「脳」に栄養を送らないのと同じなんです。
脂質を重要視しています。単純に好きとかではなく、科学的に必要だからです。理由2個目はホルモンに関係します。
焼肉に行くとホルモン食べたことありますか?食べたことがなくても人が焼いているところを見たことがあるのではないでしょうか?
ホルモンって鉄板や、網の上で役とめちゃくちゃ炎が強くなりますよね?あれって何が燃えているのかというと「脂」なんですよね。あの脂が人間のホルモン代謝にも超重要なんです。
要するに人間の女性ホルモンとか男性ホルモンとか甲状腺ホルモンとか副腎皮質ホルモンとか副腎髄質ホルモンとか成長ホルモンとかっていうのは、焼肉のホルモンの脂と同様、【脂】からできているていうことです。
ということは脂質を取らないとホルモンが働かないんです。ダイエットに関する【レプチン】というホルモン。これは満腹を感じる満腹中枢に働きかけることによって食事に満足し食事をやめることにつながるホルモンです。
脂質を取らない食生活が続くとレプチンの原料がなくなりレプチンが作られなくなります。そうすることで「すぐに空腹感になる」「飢餓感がある」という状況になり、パフェを食べる、お菓子を食べる、晩御飯を爆食いするという衝動的行動をとってしまうのです。
これはあなたが悪いのではありません。ホルモンの暴走なのです。ホルモンの働きを精神力で止めようと思っても無駄なのです。そもそも無理な話です。
私たちはホルモンによって守られています。だから過食になったり爆食いしているということはホルモンからの危険信号が出ているということなんですね。
あなたのダイエットも脂質をしっかり摂ることでダイエットは必ず成功します。パーソナルトレーニングで痩せましょう。
次は糖質です。体を動かすのに必要なエネルギーです。
パーソナルトレーニングに必要な糖質
糖質って今の時代は悪役になっていることが多いです。太る原因は糖質とも言われています。
なぜ糖質が太る原因なのか、それは肥満ホルモンといえ言われる「インスリン」を大量にドバドバ出すからです。インスリンは別名、肥満ホルモンと言われていますので、ダイエッターから嫌われています。
インスリンが出なければ人は太りません。
インスリンを出さない食事をしましょう。
糖質は食事からわざわざ摂取しなくても体で作り出すことができます。これが糖新生という働きです。体にとって必要最低限は糖新生でカバーできます。糖質は必ず必要な栄養素です。でも現代人は糖質を取りすぎていますので、量をうまくコントロールしていきましょう。
糖質コントロールはダイエットにかなり重要になります。気を引き締めていきましょう。
今回は基礎の話でした。パーソナルトレーニングでダイエットをすると、あなたはほぼ必ず痩せることができます。さぁパーソナルトレーニングを始めましょう!